ママ獣医ぴんはる日記

夫、子供1人(2020.1.22生♀)、猫1匹との暮らしの記録。夫婦共に臨床獣医師。周りに獣医師夫婦やママがいないので私の経験談を勝手にシェアします。

授乳中の便秘を解消した方法

 こんにちは、ぴんはるです。(^^)

 

今回は、私が授乳中の便秘を解消した方法について書いてみたいと思います。

 

私は現在生後5カ月の子供を完全母乳で育てているんですが、

授乳を始めてから、今まであまり悩まされたことのなかった便秘になりました。

授乳により水分が奪われているので

自力ではどうしようも出来ない、仕方ないことだろうと思い、

産婦人科で処方してもらった便秘薬を使用したりもしていました。

 

しかし朝お通じがないと1日中身体がだる重く気持ち悪い…。

薬頼りになってしまうのも嫌だし、

何とかしたいと思い

自分なりに色々と取り組んでみました。

その結果、現在はお通じがとっても改善されたので、

私が便秘改善のためにしていることをご紹介します*

 

便秘改善に効果があるなと思うことをとりあえず箇条書きしてみます↓

  1. 夜間、消化の時間をしっかりとる(夜遅くに食べない)
  2. 食物繊維をしっかりとる
  3. 適度な運動
  4. 朝時間の余裕(育休中のため)

 

まず、について。

正直、これが一番お通じ改善に効いているのではないかと思います。

これに関してはこの記事も是非読んでいただきたい。

pinhal0813.hatenablog.com

 

血流がすべて整う食べ方を読んで実践し始めた、

夜間の消化時間をしっかり取る生活。

アバウトですが今のところ16〜17時、

遅くとも18時以降は固形物を食べない生活をしています。

メインの食事は朝と14時頃食べる1日2食生活。

で、上記の時間内であれば小腹が空いた時に間食をしたりもしてます。

間食は自分で作ったお菓子や発酵あんこ、ヨーグルト、ココアなど。

甘いものも食べちゃってます。(ここは改善点だろうけど、まあ自分で作っているものだから良しとしておく。量には注意。)

 

夜の空腹時間を長くし

しっかりと消化する時間を作ることが大切。

これは実践した翌日からお通じが良くなったので驚きました。

 

 

続いてについて。

食物繊維をしっかりとること。

食物繊維は、水溶性食物繊維と不溶性食物繊維をバランスよく摂取することが大事と言われていますよね。

その食物繊維をとるために、まず基本は野菜をしっかり食べること。

(野菜摂取に関しては、ホットクックが本当に役に立つ。特に野菜スープ、美味です。)

それに加えて、雑穀ご飯がすごく良いなと思っています。

ブレンドの雑穀に加えて、 

スーパー大麦 バーリーマックスも摂取しています。

 現在我が家では、2合のお米に2合分のお水

そこに上記2つを合計60g混ぜてお水100g

で炊いています。

お米は夫婦二人とも硬めが好きなので、少し硬めの配合。

 

野菜少ないかなーって時でも、

ご飯が雑穀たっぷりご飯だと少し安心ですよね。

ただ麦ご飯は消化には時間がかかるので、

よく噛んで食べることは大切ですね!

 

 

続いてについて。

適度な運動。

と言っても、大したことはできていません。。

私がやっているのは、

朝のストレッチ、太陽礼拝、抱っこしながらのスクワット、

かかと上げ、つま先立ち、お散歩くらい、、。

この中で便通改善に効果を感じるのは、

抱っこしながらのスクワットとかかと上げ、つま先立ち。

特に朝食後、これらをやると便意がやってきます。

お腹に力入れたり緩んだりで蠕動運動が刺激されるからかな?

かかと上げてつま先立ちを繰り返す運動は

ふくらはぎも鍛えられて血流改善にもつながるのでオススメです。

赤ちゃん抱っこしながらできますよ!

 

 

そしてについて。

朝時間の余裕。これ、大事ですよねー。

腸の運動は副交感神経優位で亢進するので、

朝に時間がなくバタバタしていると

中々便意がやってこなかったりします。

今私は育休中で、何時までに家を出なければならない

といったタイムリミットがないので

朝の時間に余裕があることは

毎朝の快便に間違いなく繋がっています。

(私は朝、家を出たら外では中々便意が来ない人間です。外でも普通に便意来る人もいますよね。)

 

 

以上、私の便秘改善に繋がったなと思うことをまとめてみました。

育休中だからこそできていることもありますが、

仕事していても応用できることはあるかなと思います。

授乳中の方に限らず、便秘でお悩みの方の参考になりましたら幸いです**